お知らせ

2025.10.03

野菜と果物が届くまでを学ぶ!南相馬市の小学生が青果市場を見学しました

南相馬市の小学生の皆さんが、普段自分たちが食べている野菜や果物がどのように食卓に届くのかを学ぶため、原町中央青果市場へ見学に来てくださいました。

当日は、競り人が市場の仕組みや役割について分かりやすく説明し、実際の競りの様子を動画でご覧いただきました。また、果物を使った模擬競りも体験していただきました。事前に説明した「符丁」(ふちょう:競りで使われる独自の合図や言葉。手のサインと符丁言葉を組み合わせて、素早く意思表示する)を実際に行いながら、元気いっぱいに競りに参加する姿がとても印象的でした。

さらに、市場オリジナルキャラクター【はらのまる】も紹介しました。南相馬市内のスーパーや八百屋さんで見つけられることを伝えると、「探してみよう!」という声が上がり、とても嬉しく感じました。

短い時間ではありましたが、積極的に質問してくれたり、野菜や果物に興味を示す姿から、子どもたちの好奇心と学ぶ意欲の強さが伝わってきました。

今回の見学を通じて、市場の役割や流通の仕組みを少しでも身近に感じていただけたなら幸いです。

 

 

 

CONTACT